人気ブログランキング | 話題のタグを見る
NEW POST

タイプ別家庭の書類整理のコツ

こんばんは☺

先日、家庭の書類の整理収納でお客様宅へ伺ってきました☺

写真掲載NGですので画像はないのですが・・・

家庭の書類整理はお客様のタイプによってちょっとした工夫

をすると、グンと管理しやすくなる!と感じました。

家庭の書類は種類も様々、持ち込まれるのはほぼ毎日です。


そこが衣類や家庭用品と違うところです。
タイプ別家庭の書類整理のコツ_d0385026_22152814.jpg
*イメージ画像です

一度整理しても次々と持ち込まれる紙類。
それらを管理するポイントは、

紙類が家に入ってから処分(保管)するところまでの仕組みをつくる事です。

さて、その管理方法が今日お伝えしたい「タイプ別」の部分なのです。

タイプを2つに分けると

1.細分化して管理して、ピンポイントで探しやすい収納にしたいタイプ
2.ジャンル別に大まかに管理して、探す時はそのジャンル内を探すことは許容するタイプ

出来そうな方法でストレスなく続けられるのが1番です(ちなみに私は2番!細かい管理は苦手です😅)

今回伺ったお宅では既に、紙類を細かく分類し、インデックスをつけてファイルボックスにまとめて沢山のファイルボックスを1か所に
収納されていました。

タイプ別家庭の書類整理のコツ_d0385026_22193279.jpg
*イメージ画像です☺

第一印象で

「インデックスが多い!」

と思いましいた。←つまりタイプ1の仕組みです
分類が細かいため、紙類が家に入ってきたタイミングで

すぐに仕訳けて、インデックスを探し、すぐにファイルボックスに収納する

という作業が難しくなっているようでした。

収納が難しい→とりあえず置きやすいところへ置く→溜まる

という悪循環で、置きやすい場所のキッチンカウンターの上は
様々な書類が折り重なり

「ん~とりあえずね💦」

という感じで溜まっていました。

ということで、もう少しざっくりと、身近に収納できる仕組みを
ご提案してみました☺←つまりタイプ2の仕組みです

まず1か所に並べてあったファイルボックスの保管場所を分けました

めったに発生しない紙類のファイルボックスはこれまで通りの棚へ。(年金関連、保険など)
頻繁に発生する紙類のファイルボックスをカウンターそばに移動しました。(習い事、子供関連、ご主人のチェックが必要な書類など)

そうすることでカウンター上の紙はボックスまでたどり着くことができ、
カウンター上の紙をスッキリなくすことができます。

そして週末などにご主人にまとめてボックス内を確認してもらったり
「読んでから処分しよう」と思ったものなども目を通すという流れにしてみました☺

もちろん「すぐに提出する書類」はすぐに記入してかばんに入れる、ボードに貼る、など
速攻やっつけるのは「手間は5分で後楽勝」ですから頑張りましょう!

*お客様からの感想*

「ある程度は書類が分けられていたこと、でも、もう少し使いやすいように分けたり
置き場所も工夫できることがわかりすっきリしました。
これから、今日作った仕組みで紙類を整理してみて、いつも散らかっていた
机をきれいに保てるようにチャレンジしたいと思いました!
ありがとうございました♡」

お客様は作業の途中からどんどんスピードアップされて、
迷いもなくなっていかれました。
習慣化しやすい楽な仕組みになっていたら嬉しいです!

あなたはどちらのタイプですか?
お試しプランでスッキリを体感してみませんか?

今日も最後までお読みいただきありがとうございました😊

ランキングに参加しております🐏
押していただけると励みになります!
👇



by kanamiminowa | 2019-04-15 23:45 | 整理収納 | Trackback | Comments(0)

古いものが大好きな整理収納アドバイザーです。50歳からはスッキリと暮らして、ひまな時間を楽しみたい!HP➡https://www.hitsujiplanning.com


by ひつじ
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31